好きな漫画「数学教師もげきはじめの考察」
元ネタ https://amzn.asia/d/9cCdmhS
台本
「好きの寄り道ラジオ」
どうも,こんにちは!パーソナリティの Keeth こと桑原です。
この番組は,ただただ僕が好きなものを熱く,でもライトに語っていく番組です.スポーツやゲーム,漫画,本,映画,またその選手や作者,キャラクター,ストーリー,など何でもあり.こんな所が良き!という気軽な感じでお話します.
今回の余談は「漫画「数学教師もげきはじめの考察」」についてお話します
本題
ちょっと短いが
- 昨年?一昨年?にしった web 漫画
- kindle でも読める無料の漫画
- ベースはタイトルにもあるように,とある数学教師が学校内での生徒・先生に関する悩みの相談に乗ったり,助言をするというもの
- これだけを聞くと全然おもしろくなさそうだが,終始「なるほど!」とか「うーん,それも確かに…ただ自分はどうなんだろう…」と唸らされることもちょいちょい書かれていて,自分の振る舞いについてハッとさせられることがいくつも出てくる
- 教育のお話だが,教員をされていない人にもぶっ刺さるお話はある
- 2,3 話は,正直に重たいテーマについて触れているものもある
- 読んだ後に,こういう大人になりたいなぁと思ってしまった(小並感)
- 特に,子育て中の親御さんにもかなりおすすめしたい
- サクッと 20min くらい(僕の場合)読めるくらいライト,でも内容の密度はとても高い
- 筆者は,本当に目の前の人のことを考え続けている方なんだなぁと言うのが伝わってくるし,自分自身も誰かと話すときはそうありたい
- 作者様!個人的には続編お待ちしてます!というか,単行本化したら絶対買います!気が向いたら続編をば!
クロージング
今日はこんな感じで、○○ についてサクッと語りましたが、いかがでしたか?次回もまた、僕の好きなものをお届けしていきますので、ぜひお楽しみに!
この番組が面白かったという方,ぜひチャンネル登録をお願いします!もし聴いていて気になることや、話してほしいトピック,感想などございましたら、𝕏 でハッシュタグ「すきより」で投稿してください!可能な限り、次回以降の配信に反映させていきたいと思います。
それでは、また次回の配信でお会いしましょう。最後までお付き合いいただきありがとうございました!「余談ですが.fm」お相手は Keeth こと桑原でした。さようなら!